IHG 宿泊記

ANAクラウンプラザ安比メゾネットルーム宿泊記。夕朝食やダイヤ特典、大浴場、白樺の湯などについて

スキーゲレンデを有する広大なリゾートに16タイプから
構成される403室の客室や7軒のレストラン&バー、温水プール
、アスレチックジム、大浴場、など幅広いゲストに最適な豊富な
館内施設を完備するホテルANAクラウンプラザ安比。

近くには東北最大級の温泉「白樺の湯」もあり、心地よいマウンテン
リゾートステイを楽しめます。

今回はメゾネットルームというお部屋に宿泊してきましたので
夕食ビュッフェやIHGダイヤ特典の内容なども含めてご紹介いたします。

本記事の内容

  • ANAクラウンプラザ安比とは?
  • ANAクラウンプラザ安比へのアクセス
  • IHGダイヤモンド特典
  • スタンダードメゾネットルームのお部屋
  • 白樺の湯について
  • 夕食ビュッフェの内容
  • 朝食ビュッフェの内容

ANAクラウンプラザ安比とは?

ホテル名 ANAクラウンプラザ安比高原
ダイヤ特典
  • お部屋のアップグレード
  • レイトチェックアウト
  • 朝食無料
  • ボーナスポイント100%
クラブラウンジ x
プール
大浴場
住所
最寄駅 安比高原駅よりシャトルバスで30分

近くにはインターコンチネンタルホテルやホリディ・インなども
ある大型のマウンテンリゾート施設です。

ANAクラウンプラザ安比へのアクセス

ANAクラウンプラザ安比へのアクセスは以下の通りです。

主なアクセス方法

  • いわて花巻空港よりAPIIエアポートライナーで80分
  • 大館能代空港より宿泊者専用バスで100分
  • 盛岡駅から路線バスで60分
  • 仙台駅より宿泊者専用バスで180分

また電車でのアクセスの場合、盛岡駅よりJR花輪線で安比高原駅
下車(60分)ホテルシャトルバス30分という方法もありますが
本数が非常に少ないため、あまりオススメできません。

チェックイン、ダイヤモンド特典

チェックインしたのは午後3時ごろ。ややフロントの対応に
問題がありましたので少し書かせていただきます。

まずIHGリワーズ会員のことを認識してないか、かなり軽視
してるでしょう。この日は全国旅行支援キャンペーン中でしたが
当然、会員の優先レーンは存在せず、1時間くらい待たされます。

やっと手続きの順番がきましたが、特典の内容、主にお部屋の
アップグレードやレイトチェックアウトなどには触れられず
ポイントかドリンクチケットをお選び下さいとだけ。

kumai
クラウンプラザは場所によって対応が極端ですね。

魅力的なホテルでしたが、IHGダイヤモンド会員としては
メリットが皆無でしたので、宿泊する際は注意が必要です。

IHGダイヤモンド特典

私はIHGダイヤモンド会員ですので以下の特典を受ける
ことができます。

ダイヤ特典の内容

  • お部屋のアップグレード
  • レイトチェックアウト
  • 朝食無料
  • ボーナスポイント100%

ANAクラウンプラザ安比の客室一覧

  • スタンダードツイン
  • スタンダードラージツイン
  • スタンダードファミリートリプル
  • スタンダードメゾネット
  • ジャパニーズファミリーツイン
  • ジャパニーズメゾネット
  • エクゼクティブツイン
  • エグゼクティブファミリートリプル
  • プレミアムツイン
  • プレミアムファミリートリプル
  • プレミアムスイート
  • エクゼクティブジャパニーズスイート
  • ラグジュアリースイート
  • ロイヤルスイート
  • タワーロイヤルスイート

IHGダイヤアップグレード

IHGダイヤモンド会員はスイートルームを含むお部屋の
アップグレードがあります。今回は既にスタンダードメゾネット
ルームを予約していたので、そのままのお部屋になりました。

スタンダードメゾネットルームのお部屋をご紹介

今回宿泊したのはスタンダードメゾネットルーム、トリプル
ベッドでメゾネットタイプの56㎡のお部屋です。

1階と2階に分れており、1階はリビングスペース。2人がけの
ソファが2台あり、やや広め。

テレビは薄型ではありますが、大きさはさほどありません。

こんな感じで2階のベッドエリアへは階段でいきます。天井が
高くて広さを感じやすい構造。

上から見るとこんな感じ。意外と高さがあり、驚きました。

洗面台は狭く、バスルームはユニットバス式なのが少し
残念なところ。しかし大浴場があるので、古いホテルですから
仕方ないところではあります。

ホテルのすぐ近くには、東北最大級安比温泉「白樺の湯」

ANAクラウンプラザ安比から徒歩だと5,6分、バスで1分の立地に
あるのが、こちらの白樺の湯。

高原の自然を感じられる東北最大級の露天風呂は非常に素晴らしく
非常にオススメの温泉。

徒歩でも行くことができますが、シャトルバスも結構な本数で
出ているので、便利。

ホテル内にも大浴場が一応ありますが、狭い上に混んでいるので
こちらの白樺の湯に行くのがオススメです。
フロントに言えば
宿泊者専用の割引がもらえるので、そちらも確認してみてください。

夕食ビュッフェはカニやステーキ、冷麺など豪華な内容

夕食ビュッフェは特大ズワイガニやステーキ、冷麺や宮城県産の
サーモンなど、料理の質が非常に高く、天ぷらなどを目の前で
揚げてくれるライブ感も満載でした。

ANAクラウンプラザ安比ディナービュッフェをレビュー。特大サイズの蟹やステーキのほか冷麺なども

テラスレストラン「アルベルグ」にて提供されるディナービュッフェ。 シェフが目の前で調理をするライブキッチンでは、できたて ...

続きを見る

朝食ビュッフェはスムージやシェフ特製のオムレツが美味しい

朝食ビュッフェはサラダやハム、チーズなど定番なものに始まり
和食も地元の料理の名物を使ったものが豊富で、非常に種類多い
楽しいビュッフェでした。中でもシェフの作るオムレツは卵がトロトロ
でおすすめ。

ANAクラウンプラザ安比朝食ビュッフェをレビュー。メニューがたくさんあり、朝から嬉しい内容

テラスレストラン「アルベルグ」にて提供される朝食ビュッフェ。 東北の名物料理から地元の新鮮な食材を使った80品以上の料理 ...

続きを見る

ANAクラウンプラザ安比宿泊記 まとめ

いかがだったでしょうか?IHG会員としての魅力は皆無でしたが
夕朝食ビュッフェのレベルはともに高く、近くには素晴らしい温泉
もあるため、忙しい日常を忘れて過ごすマウンテンリゾートとしては
とてもいいホテルです。是非一度、訪れてみてくださいね。

2023/10/28

ヒルトン東京お台場よりレインボークリスマスビュッフェが開催!2024年1月9日まで

ヒルトン東京お台場より開催されるレインボークリスマスをテーマにしたクリスマスビュッフェ。バラエティ豊富にインスタ映えも間違いないメニューが、カラフルなクリスマスシーズンを引き立てます。期間は2023年11月1日(水)〜2024年1月9日(火)まで。お値段はお一人様5,900円〜 合鴨とリンゴを使用した深い赤色が特徴の「合鴨肉のマホガニータルトタタン風」などのコールドメニューを始め、低温調理したサーモンに鮮やかな赤色のビーツを添えた「スロークックドサーモンレッドビーツソース」、牛肉を赤ワインで煮込み、とうも ...

ReadMore

2023/10/28

インターコンチネンタル東京ベイにて開催!Chefs GIFTスペシャルクリスマスビュッフェ

インターコンチネンタル東京ベイ、ビュッフェレストラン「シェフズライブキッチン」にて開催されるクリスマスビュッフェ。贅沢な食材を使用した豪華なメニューが並ぶ「Chefs GIFTスペシャルクリスマスビュッフェ」と旬のいちごをふんだんに使用した「クリスマスホリデーストロベリースイーツビュッフェ」も同時に開催されます。期間は2023年12月1日〜12月25日まで。 蟹や松茸、鰻などの魅力溢れる食材を使った料理やローストビーフ、ローストチキンなどクリスマス気分を存分に盛り上げる多彩な料理が注目のChefs GIF ...

ReadMore

2023/10/24

ヒルトン東京より開催される王様・女王陛下のためのロイヤルクリスマススイーツビュッフェ

ヒルトン東京より開催されるKing & Queenのためのロイヤルクリスマススイーツビュッフェ。店内に一歩足を踏み入れるとそこは、赤とゴールドを基調とした華やかなクリスマスラウンジが。 クラシカルな暖炉の周りに飾られる色とりどりのクリスマスツリーやロイヤルファミリーに贈られたラグジュアリーなプレゼントの数々が並び、ココロ踊るフェスティブ気分を演出します。期間は2023年11月17日(火)〜12月26日(火)まで。お値段はお一人様5500円〜。 たっぷりと苺を冠し上品なレース風ホワイトチョコレートが ...

ReadMore

2023/10/28

【最新版】高級ホテルクリスマスビュッフェ特集『都内版』おすすめのホテルを7選でご紹介

今年もクリスマスが近づいてきましたね。クリスマスといえば、大きなチキンやローストビーフ、豪華なケーキを思い浮かべる人が多いのではないでしょうか?出来れば思う存分、好きなだけ食べたいですよね。 そんな夢を叶えてくれるホテルビュッフェ。 今回は2023年に都内で開催される人気高級ホテルのビュッフェを予算とともにご紹介いたします。 kumai料理はもちろん雰囲気も重視して厳選しました。 人気ホテルやプランなどはすぐに埋まってしまうため、今のうちに予約してしまいましょう。 クリスマスディナーやアフタヌーンティーを ...

ReadMore

2023/10/20

年間200泊するホテルマニア厳選!名古屋で絶対に泊まるべきビジネスホテル7選

近年進化するビジネスホテルでは、寝るだけではない、価値のあるサービスを提供する場所が数多く出るようになってきました。客室内には幅を取らないシャワーブースを設置する代わりに、広々とした大浴場のあるホテルや、ワーケーション需要の急増により、カフェの代わりとなるラウンジのあるホテルなど、そのサービスの種類も様々。 今回は、たくさんのビジネスマンが利用している都市『名古屋』で絶対に泊まって欲しい最強のビジネスホテルをご紹介いたします。 評価するポイントとしては 都心や主要駅へのアクセス 客室の広さやレイアウトの快 ...

ReadMore

-IHG, 宿泊記
-, , ,

Copyright© ホテルブログ宿泊記 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.