宿泊記 旅館

道後温泉『道後館』宿泊記。温泉街の高台に位置する人気旅館、懐石料理の夕食が絶品すぎた。

日本書紀にも登場する我が国最古とも言われる道後温泉。その温泉街の高台に位置し江戸時代の情緒と現代が調和した旅館「道後館」。料亭「四季」にて提供される懐石料理は季節に合わせた質の高い食材が使われており、高級旅館らしい内容です。和室の客室も非常に心地よかったので、館内の雰囲気と一緒にご紹介いたします。

本記事の内容

  • 道後館とは?
  • 一休ダイヤモンド特典の内容
  • 和室のお部屋をご紹介
  • 料亭『四季』での懐石料理
  • 朝食は和定食
  • 日本書紀にも登場する歴史を感じる温泉

道後温泉『道後館』とは?

ホテル名 道後館
チェックイン 15:00
チェックアウト 10:00
温泉
住所 愛媛県松山市道後多幸町7-26
最寄駅 道後温泉駅から徒歩5分

建築家黒川紀章氏による設計の道後温泉を代表する高級旅館です。

 

チェックイン、一休ダイヤモンド特典

旅館に着いたのはお昼過ぎ。館内に入った瞬間から非現実的で昔にタイムスリップをしたかのような感覚に陥ります。江戸末期の蔵屋敷をイメージしたロビー。吹き抜けの2階からは滝が緩やかに流れ、穏やかな時間が進みます。

樹齢300年の松の木庭園を望むことができるラウンジでは香り高い珈琲が人気。唐破風、欄間、門、連子格子。古き時代の街並みや自然。現代建築の巨匠、黒川紀章氏が作り上げた道後館はまさに古き良き時代の温もりを現代に伝える共生の館です。

一休ダイヤモンド特典

私は一休の上級会員制度であるダイヤモンド会員ですので、以下の特典を受けることができます。

ダイヤモンド特典の内容

  • アーリーチェックイン14時
  • 館内利用券1000円
  • 道後館オリジナル冷酒1本

一休.comは半年間の利用金額に応じた上級会員制度があり、宿泊をよりお得にすることができます。最上級会員であるダイヤモンド会員になることで、こうした特典を受けることができるため、よく旅行に行かれる方や、滞在先で少しいい待遇をされたい、という方は是非チェックしてみてください。

スタンダード和室のお部屋をご紹介

今回宿泊したのはスタンダード和室。広さは10~12畳ほどで黒川紀章氏の設計による江戸の伝統的様式とモダンが調和した素晴らしいお部屋です。

BSが観れる液晶テレビや

マッサージチェアもあり、高級ホテルに負けずの快適さ。

トイレは個室でウォシュレット付き。

最初にお茶を入れていただきましたので、和菓子と一緒にいただきました。

料亭『四季』にて提供される懐石料理の夕食

温泉といえば夕食の懐石料理が楽しみの一つでもありますよね。今回は料亭『四季』にていただくことができました。非常に有名な場所で口コミの評価もかなり高かったので期待大

今日のメニューはこちら。愛媛県の食材をふんだんに使いこだわり抜かれた内容

愛媛県産ブラッドオレンジジュース梅酒海老味噌のフラン浜千鷄などの愛媛の宿罪を中心に懐かしい情景を見立てた前菜の盛り合わせ。特典で道後館オリジナルの冷酒とともにいただきます。

続いて瀬戸内で旬のお造り。抜群の歯ごたえとほのかな甘み。活きのいい鮮魚でお酒が進みます。

伊予牛の若竹鍋。ここで赤ワインを注文。フランス、ボジョレー地方で作られたワインでヌーヴォではないもののガメイ種らしい飲みやすい口当たりとラズベリーぽいチャーミングな香り。

最後は鯛めし松山赤だし味噌仕立ての椀ものなど。

季節のデザートをいただき、満足。味覚だけでなく、見ても楽しいですし、料理の説明も丁寧にしてくださるので、非常に心地いい懐石料理でした。

朝食もこだわりを感じる料理がずらり

朝食も四季にて和定食の提供になります。献立はこんな感じ。

愛媛県産のみかんジュースから始まり、内子豚ハム自家製豆腐金山寺みそハマチの味噌漬けあさりの味噌汁など、朝からご飯がススム内容。ホテルによくある朝食ビュッフェも楽しいですが、こういう大人なひと時も旅館ならではです。

日本書紀にも登場する我が国最古の温泉


(公式サイト)

日本書紀に登場する日本で最古と言われているのが道後温泉。古い町並みを彷彿とさせる湯けむりの道を抜けると、たどり着く石と木の野趣溢れる空間露天風呂寝風呂サウナがあるゆとりの場所。三千年前から湧き続ける名湯で旅の疲れが吹き飛びました。

営業時間について

 5:00 ~ 9:30 / 12:00 ~ 24:00

日帰り入浴

日帰り入浴の料金は以下の通り

大人 1100円 小学生 800円 それ未満 無料

タオルやシャンプーは備え付けであるため、手ぶらで入浴できます。

道後館 宿泊記 まとめ

いかがだったでしょうか?歴史を感じる道後温泉街にある有名な素晴らしい旅館でした。四季での懐石料理は彩り豊かでどれを食べても素晴らしく、完全個室タイプなので、優雅な時間が流れます。どちらかといえばファミリー向きではなく、大人向きな旅館ですので、ぜひカップルやご夫婦で特別な旅行をされる際は宿泊して見てください。きっと素晴らしい経験ができると思います。

2023/3/28

特急スペーシアと特急きぬがわお得なのはどっち?格安で予約する方法や特急料金、鬼怒川温泉へのアクセスを解説

都内から2時間程度でアクセスすることができる利便さゆえに、非常に人気がある関東屈指の温泉地、栃木県 鬼怒川温泉。効能の高い天然アルカリ性単純泉は火傷を始め、様々な不調に効くと言われており、大自然の中にある露天風呂は心身ともに日々の疲れを癒してくれるでしょう。今回は都内から鬼怒川温泉へのアクセス方法や、「特急きぬがわ」の往復料金を格安にする方法などを含め、解説いたします。 この記事でわかること 東京から鬼怒川温泉へのアクセスについて 東京〜鬼怒川温泉の特急料金 特急「きぬがわ」を格安で予約する方法 特急スペ ...

ReadMore

2023/3/27

7泊以上の滞在はマンスリーホテルでの予約がおすすめ!都内のビジネスホテルが驚くほど安い

皆さんはホテルに長期滞在することはありますか?仕事の出張、大学受験で上京、一時的に自宅に住めなくなったなど、理由は様々だと思います。そんな時、出来ることならホテル代を安く済ませたいですよね。一休,comや楽天トラベルなどのホテル予約サイトでは1泊の予約が基本なので、長期滞在をする際には適していません。もしあなたが7連泊以上のホテル滞在プランをお探しなら、長期滞在専門予約サイトMonthly Hotel(マンスリーホテル)の料金を一度、覗いて見てください。 kumai予想以上の安さにきっと驚くはず。 今回は ...

ReadMore

2023/3/27

【2023年】HIS海外ビーチリゾートミステリーツアー4日間、燃油サーチャージ込みで4万円。

エイチ・アイ・エス(HIS)は春旅スーパーセールの一つに海外のビーチリゾートに行くミステリーツアーの販売を開始しました。 東京・成田発着4日間で往復便とも直行便を利用。往復送迎や宿泊代金まで含まれ、燃油サーチャージ込みで4万円と、コロナ後の旅行需要が高い現時点では、かなり安いツアーと言えます。出発日は5月9日と23日の火曜日、販売期間は3月20日から4月4日まで。 kumai海外に行きたい!けど、行き先が決まらない。そういう方にぴったりのツアーですね。 旅のポイント 往復直行利用 往復送迎付き ホテル・航 ...

ReadMore

2023/3/26

ホテルマニア厳選。ユニバ周辺で絶対に宿泊すべきホテル20選。公式ホテルやコスパ最強宿まで徹底網羅

日本だけでなく世界中から観光客が訪れる大人気テーマパーク「ユニバーサルスタジオジャパン」通称USJ。ハリウッドの超大作映画をテーマにしたアトラクションや人気キャラクターたちによるショーは大人から子供まで非常に楽しむことができます。 USJに遠方からアクセスする方はもちろん、近くにお住みの方であっても、周辺のホテル、もしくは公式ホテルに宿泊して大人気テーマパークを満喫したいですよね。 今回はユニバーサルスタジオジャパン周辺でオススメのホテルを家族連れ、カップル、友達同士、たくさんのなニーズを考慮しながら、様 ...

ReadMore

2023/3/26

ホテルノイシュロス小樽宿泊記。露天風呂付の客室や食材にこだわったフレンチディナーが最高すぎた

ニセコ、積丹、小樽海岸国定公園と360度北海道の広大な自然と海に囲まれた立地に加え、ウィーンのお城をイメージした外観から「天空に浮かんだ城」と称されるホテルノイシュロス小樽。夕日が沈む海を眺めることのできる全室オーシャンビュー、露天風呂付のヨーロピアンテイストな客室に加え、地元で採れたジビエや魚介類を使った創作フレンチ料理が最高すぎたので早速ご紹介いたします。 本記事の内容 ホテルノイシュロス小樽とは? ホテルノイシュロス小樽へのアクセス オーシャンフロント和洋室のお部屋 北海道の食材を使った豪華なフレン ...

ReadMore

-宿泊記, 旅館
-, , ,

Copyright© ホテルブログ宿泊記 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.