ハイアット

【2021年】ハイアット最上級会員、グローバリストはたった30泊でなれる

2021年、ワールドオブハイアットの
上級会員資格は半分で獲得できます。

そのため
最上級ステータスである
グローバリストにたった30泊でなれる
ことが分かりましたので

内容や注意点なども含めてご紹介いたします。

ハイアットはステータスマッチや
SPGアメックスなどのお得に泊まれるクレカも
ないためハイクラスの会員ステータスを
取得するのは難しい
と言われており

今回のキャンペーンはまさに一生に一度の
大チャンス
ですので、是非最後まで
ご覧ください。

[toc]

なぜ30泊でハイアットグローバリストになれるのか?

まずハイアットの会員ステータスに
ついて

  • メンバー
  • ディスカバリスト
  • エクスプローリスト
  • グローバリスト

の4つがあり、今回はこの
最上位ステータス、グローバリスト
が30泊でなれるというわけです。

グローバリストになれば、
クラブラウンジの利用やスイート
へのアップグレード
など、様々な
特典がありますが、ここでは説明を
割愛させていただきます。

詳しくは以下の記事でご覧ください

【2023年】ハイアットの上級会員になるには?全てのランクの特典と条件を徹底解説します

世界に500以上ホテルを展開するハイアットホテルアンドリゾート(Hyatt Hotels and Resorts)そのハ ...

続きを見る

このようにとても魅力的なグローバリスト
通常は年間60泊しないと得られない
ステータスなのですが、今回はなんと15泊
で獲得が可能です。

ではなぜ30泊でなれるのか?

解説します。

2021年ハイアットの会員資格取得条件が緩和

ハイアットは新型コロナウイルスへの
対応として2021年会員ステータスの
獲得条件が半分に緩和。

つまり

本来60泊必要であるグローバリスト
の条件が半分の30泊

これにより必要な宿泊数が
30泊になりました。

ボーナスジャーニーにより宿泊実績が2倍に

ハイアットは過去に「ボーナスジャーニー」
というプロモーションを展開。

2021年1月15日までに事前登録すると
2021年2月28日チェックアウトの分まで
宿泊実績が2倍になるというもの。

2021年2月28日までの間に15泊
することでそれがボーナスジャーニーの
プロモーションで2倍の実績
となり
30泊、そしてこれが2021年会員資格
緩和によるグローバリストの条件を満たす
という内容。

現時点ではこのキャンペーンは終了しています。

参加ホテルや泊数と滞在の違いなど気になる注意点について(キャンペーン終)

ここまでくるとある程度このキャンペーン
の全容がわかってきたとは思いますが
ここで実際にやる際の注意点や

私が感じた疑問点について
ハイアットの公式に回答を
聞いてきましたのでご紹介いたします。

連泊は1滞在になるからカウントされないの?

答えはNO。連泊でも大丈夫です。

よって15泊連泊や7泊+8泊での
達成でもOK。

参加ホテルは?2倍宿泊実績が認められるのには?

答えは日本国内は全ホテル対象

全てのホテルで2倍の
宿泊実績が認められます。

もちろんM lifeリゾートやSLHホテル
も対象としてカウントされます。

はじめに8泊すれば後の7泊はエクスプローリスト?

答えはNO。ボーナス分の実績は
プロモーション終了後2.3週間後に付与
されます。

これはTwitter

で質問を受けまして
なるほどなぁと思いましたがダメみたい。

要は、はじめの8泊で2倍カウントだと
16泊だから、エクスプローリストの条件
(2021年は年間15泊)が達成
できるので

残りの7泊はエクスプローリストの特典
部屋のアップグレードを受けれるのでは
ないかという意見です。

発想は面白かったんですけどね。

2倍実績はマイルストーンリワード獲得の実績としてもカウント

ハイアットにはマイルストーンリワード
というプログラムがあり、ワールドオブ
ハイアットのメンバーであれば、誰でも
1年間内の宿泊数に応じて獲得できる
特典です。

ボーナスジャーニーで2倍となった
30泊もこのマイルストーンリワードに
適用
されるため、上記の通り

  • カテゴリー1~4の無料宿泊特典
  • クラブラウンジの2回利用

が得られます。

無料宿泊特典は嬉しいですよね。
カテゴリー4のホテルとしては

  • ハイアットリージェンシー那覇沖縄
  • グランドハイアット福岡
  • ハイアットリージェンシー東京ベイ
    (2021年4月開業)

などがありますが個人的には
ハイアットリージェンシー那覇沖縄
オススメです。

ハイアットリージェンシー那覇沖縄クラブデラックスツイン宿泊記。クラブフロアのレベルが高いホテル

非日常を思わせる沖縄の新たな都会リゾートハイアットリージェンシー那覇 沖縄。国際通りの喧騒から少し離れ、閑静でありながら ...

続きを見る

クラブラウンジのレベルが非常に高い
ホテルですので、グローバリスト
ラウンジアクセス権と相性がいいです。

カテゴリー3のホテルとしては

  • ハイアットリージェンシー東京
  • ハイアットリージェンシー横浜

などがありこれらに無料宿泊できるのは
非常にお得。

ハイアットリージェンシー東京ビューデラックスルーム宿泊記。エクスプローリスト特典もご紹介。

ハイアットリージェンシー東京。東京の高層ビル群の中、四季折々の眺めが楽しめる新宿中央公園に面しているこちらのホテルは、日 ...

続きを見る

【2021年】ハイアット最上級会員、グローバリストはたった30泊でなれる まとめ

いかがだったでしょうか?

ハイアットグローバリストは通常なる
のが難しく、高嶺の花とも言われる
エリート資格です。

それが今回たったの15泊、通常の
1/4でなれるということで
非常にお得なプロモーションとなって
います。

是非、皆さんもチャレンジしてみては
いかがでしょうか?

2023/10/28

ヒルトン東京お台場よりレインボークリスマスビュッフェが開催!2024年1月9日まで

ヒルトン東京お台場より開催されるレインボークリスマスをテーマにしたクリスマスビュッフェ。バラエティ豊富にインスタ映えも間違いないメニューが、カラフルなクリスマスシーズンを引き立てます。期間は2023年11月1日(水)〜2024年1月9日(火)まで。お値段はお一人様5,900円〜 合鴨とリンゴを使用した深い赤色が特徴の「合鴨肉のマホガニータルトタタン風」などのコールドメニューを始め、低温調理したサーモンに鮮やかな赤色のビーツを添えた「スロークックドサーモンレッドビーツソース」、牛肉を赤ワインで煮込み、とうも ...

ReadMore

2023/10/28

インターコンチネンタル東京ベイにて開催!Chefs GIFTスペシャルクリスマスビュッフェ

インターコンチネンタル東京ベイ、ビュッフェレストラン「シェフズライブキッチン」にて開催されるクリスマスビュッフェ。贅沢な食材を使用した豪華なメニューが並ぶ「Chefs GIFTスペシャルクリスマスビュッフェ」と旬のいちごをふんだんに使用した「クリスマスホリデーストロベリースイーツビュッフェ」も同時に開催されます。期間は2023年12月1日〜12月25日まで。 蟹や松茸、鰻などの魅力溢れる食材を使った料理やローストビーフ、ローストチキンなどクリスマス気分を存分に盛り上げる多彩な料理が注目のChefs GIF ...

ReadMore

2023/10/24

ヒルトン東京より開催される王様・女王陛下のためのロイヤルクリスマススイーツビュッフェ

ヒルトン東京より開催されるKing & Queenのためのロイヤルクリスマススイーツビュッフェ。店内に一歩足を踏み入れるとそこは、赤とゴールドを基調とした華やかなクリスマスラウンジが。 クラシカルな暖炉の周りに飾られる色とりどりのクリスマスツリーやロイヤルファミリーに贈られたラグジュアリーなプレゼントの数々が並び、ココロ踊るフェスティブ気分を演出します。期間は2023年11月17日(火)〜12月26日(火)まで。お値段はお一人様5500円〜。 たっぷりと苺を冠し上品なレース風ホワイトチョコレートが ...

ReadMore

2023/10/28

【最新版】高級ホテルクリスマスビュッフェ特集『都内版』おすすめのホテルを7選でご紹介

今年もクリスマスが近づいてきましたね。クリスマスといえば、大きなチキンやローストビーフ、豪華なケーキを思い浮かべる人が多いのではないでしょうか?出来れば思う存分、好きなだけ食べたいですよね。 そんな夢を叶えてくれるホテルビュッフェ。 今回は2023年に都内で開催される人気高級ホテルのビュッフェを予算とともにご紹介いたします。 kumai料理はもちろん雰囲気も重視して厳選しました。 人気ホテルやプランなどはすぐに埋まってしまうため、今のうちに予約してしまいましょう。 クリスマスディナーやアフタヌーンティーを ...

ReadMore

2023/10/20

年間200泊するホテルマニア厳選!名古屋で絶対に泊まるべきビジネスホテル7選

近年進化するビジネスホテルでは、寝るだけではない、価値のあるサービスを提供する場所が数多く出るようになってきました。客室内には幅を取らないシャワーブースを設置する代わりに、広々とした大浴場のあるホテルや、ワーケーション需要の急増により、カフェの代わりとなるラウンジのあるホテルなど、そのサービスの種類も様々。 今回は、たくさんのビジネスマンが利用している都市『名古屋』で絶対に泊まって欲しい最強のビジネスホテルをご紹介いたします。 評価するポイントとしては 都心や主要駅へのアクセス 客室の広さやレイアウトの快 ...

ReadMore

-ハイアット
-, , , ,

Copyright© ホテルブログ宿泊記 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.