世界に500以上ホテルを展開する
ハイアットホテルアンドリゾート
(Hyatt Hotels and Resorts)
そのハイアットホテルの会員プログラム
であるワールドオブハイアット
私はこの会員プログラムの上から2つ目
であるエクスプローリストの資格を持って
いるのですが、実はこの
ワールドオブハイアット
上級会員に
なるのは極めて難しいとされているのです。
ですので当記事では全てのランクの特典と
上級会員になるための条件
を解説していきます。
スポンサーリンク
本記事の内容
- ハイアットホテルグループについて
- ワールドオブハイアット会員ランクとその条件
- ワールドオブハイアットの入会方法や年会費について
- 2022年 最新版ハイアットキャンペーンを紹介
Contents
ハイアットホテルグループ
ハイアットホテルはアメリカに本拠地を置く
国際的なホテルグループ。
現在ハイアット、アンダースなどのブランド
で世界各地に500以上のホテルを
展開していますので
一部ブランドを紹介したいと思います。
パークハイアット
隠れ家的コンセプト、300室以下の
スモールラグジュアリーホテル。
-
-
パークハイアット東京宿泊記。ジランドールでのフレンチディナーや朝食をご紹介
新宿パークタワーの39階から52階に 位置するパークハイアット東京。 全室42階以上、標準クラスの部 ...
続きを見る
アンダース
新しいタイプの高級デザインホテル。
アンダースとはヒンディー語で
パーソナルスタイルを意味します。
グランドハイアット
伝統的なホテルをイメージしたブランド。
大規模なホテルが多く
グランドクラブラウンジを完備。
-
-
グランドハイアット福岡宿泊記。グローバリスト特典やカクテルタイムの様子、朝食などをご紹介
博多のランドマークでもあるキャナルシティに位置する グランドハイアット福岡。 ショッピングとエンター ...
続きを見る
ハイアットリージェンシー
ハイアット基本のブランド。
ビジネスからレジャーまで幅広く対応。
という感じです。
-
-
ハイアットリージェンシー東京ベイ宿泊記。最上階クラブデラックスルームや朝食をご紹介
都心からわずか30分のロケーションにありながら 東京湾や豊かな緑に囲まれた場所に位置する ハイアット ...
続きを見る
ランクは上から順にパークハイアット
アンダースが最上級ブランドで
ハイアットリージェンシーまで来ると
普通のシティホテルに近くなります。
ホテルのブランドごとのカテゴリーや
感想は他の記事でかなり詳しく書いて
いますので興味がある方は是非
そちらもご覧ください。
-
-
【2022年最新】ハイアットホテルブランド別ランク・カテゴリー 一覧
ハイアットホテルはアメリカに本拠地を置く 国際的なホテルグループですが、ブランドの 種類は実はいくつ ...
続きを見る
こちらはハイアットが2021年に開催して
いるプロモーションの内容をまとめた
記事になります。
-
-
【2021年】ハイアット最上級会員、グローバリストはたった30泊でなれる
2021年、ワールドオブハイアットの 上級会員資格は半分で獲得できます。 そのため 最上級ステータス ...
続きを見る
ワールドオブハイアット会員ランクとその条件
会員ランク
- メンバー
- ディスカバリスト
- エクスプローリスト
- グローバリスト
ワールドオブハイアットの会員ランクは
上記の4つ。
それぞれの条件について見ていきます。
メンバーになる条件
会員になった時点でメンバー
メンバーになるのは難しくなく
ワールドオブハイアットに入会した時点で
なれます。
また年会費や入会金も無料で以下の特典が
受けられるので、ハイアットによく宿泊
する方は絶対になった方がいいです。
メンバーの会員特典
ベースポイントの獲得 | 1ドルあたり5ポイント |
無料朝食 | ○ |
無料インターネット | ○ |
会員限定料金 | ○ |
無料宿泊 | ポイントと交換可能 |
まず基本であるベースポイントは
1ドル5ポイント。
これはどのランクでも同じ。
他にも無料インターネットや
会員限定料金など一定の
サービスは受けることができます。
ディスカバリストになる条件
-
- ハイアットグループのホテル
に年間10泊以上する - 年間ベースポイントの獲得が
25000ポイント以上
- ハイアットグループのホテル
いずれかの条件を満たすことで
ディスカバリストになれます。
ヒルトンのように
滞在が条件に入ってないので
長期滞在をする予定がないと
少し難しいと思います。
ベースポイントに関しては
1ドルあたり5ポイントの獲得
になりますので
年間で5000ドル以上使わなきゃ
いけない計算になり
宿泊の方が条件は簡単です。
ディスカバリストの会員特典
ボーナスポイント | 10パーセント |
ミネラルウォーター | 無料 |
レイトチェックアウト | 14:ooまで |
専用チェックインエリア | ○ |
部屋の無料アップグレード | ○(予約した客室と同タイプ |
ボーナスポイント10%とは
例えば10000ポイントを獲得した
場合、1000ポイントを追加で加算
されるというもの。
レイトチェックアウトや部屋の無料
アップグレードなど
他のホテルの会員プログラムでいう
ゴールド会員のような特典が
ディスカバリストには付与されます。
しかし部屋のアップグレードはあくまで
予約した客室と同タイプのもの
つまり同じタイプの中でより高層階の部屋
もしくは
眺めのいい部屋などが対象になります。
エクスプローリストになる条件
- ハイアットグループのホテル
に年間30泊以上する - 年間ベースポイントの獲得が
50000ポイント以上
年間ベースポイントの獲得に関しては
ディスカバリストの2倍。
泊数で言えば3倍に跳ね上がります。
年間ベース50000ポイントの獲得は
日本円で約105万(1ドル=105円)を使う
計算になるため、かなり難しいと言えます。
ですのでエクスプローリストになるには
ハイアット系のホテルに年間30泊する必要が
あります。
場所にもよりますが海外のハイアットホテルだと
1泊8000円くらいで泊まれるところもあり
そうした場所で修行することがオススメです。
実際、私も2019年海外のハイアットによく
泊まらせていただいたことがあり
2020年現在エクスプローリストのステータス
を保有しています。
もし日本で修行をするなら
ハイアットリージェンシー東京などがオススメ。
エクスプローリストの会員特典
ボーナスポイント | 20パーセント |
部屋の無料アップグレード | よりいい客室へのアップグレード(スイートは除く |
メンバーとディスカバリストの特典に加え
上記の特典も受けることができます。
ボーナスポイントは20パーセントに上がり
部屋のアップグレード内容もよくなります。
スイートは残念ながら無理ですが
クラブフロアなど、より上質な部屋の
アップグレードが対象になります。
グローバリストになる条件
- ハイアットグループのホテル
に年間60泊以上する - 年間ベースポイントの獲得が
100000ポイント以上
ハイアットホテル最上級の会員ランクである
グローバリスト。
条件はいずれもかなり厳しく宿泊であれば
2ヶ月近く泊まることになります。
グローバリストの会員特典
ボーナスポイント | 30パーセント |
レイトチェックアウト | 16:00まで |
部屋の無料アップグレード | 最もいい客室へ(スタンダードスイートまで |
クラブラウンジの利用 | ○ |
アーリーチェックイン時に利用可能な部屋へ優先案内 | ○ |
駐車場料金 | 無料 |
メンバー、ディスカバリストそして
エクスプローリストの特典に加え
上記の特典も受けることができます。
ボーナスポイントが30%と溜まりやすく
なるのは言うまでもなく
クラブラウンジの利用や
スイートルームまでのアップグレード
に加えレイトチェックアウト16時など
素晴らしいサービスを
受けることができます。
また、グローバリストの中には
ライフタイムグローバリストと呼ばれる
資格もあり
年の宿泊数に関係なく一生のうちで
100万ベースポイントを貯めることで
なることができ、グローバリストの
特典と同様のサービスを
受けることができます。
ワールドオブハイアットの入会方法について。年会費はどのくらいかかる?
ワールドオブハイアットの会員ランクを
得るためにはまず入会してメンバーになる
必要があります。
入会方法は?
- ハイアットホテルのフロントで申し込み
- インターネットでの入会
特に厳しい審査などはなく誰でも入会
することができます。
インターネットでの入会が楽ですが
ハイアットホテルのフロントで直接
申し込みすることもできるため
わからないことがある場合はオススメです。
入会金及び年会費は無料
ワールドオブハイアットの会員に
なったり維持したりするための
コストは一切かかりません。
ですので年に1回しかハイアットを利用
しないって方もメンバーになることで
朝食無料などの特典を受けられるため
入会して損はありません。
2022年最新版ハイアットプロモーション
2022年最新のハイアットキャンペーンをまとめた記事は
以下にございますのでそちらも是非ご確認ください。
-
-
【2022】ハイアットキャンペーン&プロモーションをご紹介。お得なプランやボーナスジャニーなど
ハイアットの国内ホテルは2022年1月現在6ブランド 17ホテルを展開。ステイケーションや ビジネス ...
続きを見る
ハイアットの上級会員になるには? まとめ
いかがだったでしょうか?やはり
ワールドオブハイアットの上級会員になる
ための条件は他のホテルに比べて難しい
と言わざるを得ません。他のホテルでいう
ゴールド会員と同様の待遇を受けられる
ディスカバリストですが、年10泊か
25000年間ベースポイントの獲得が
必要になり、5000ドル程度の
費用がかかってしまうので
年会費が3万円台でMarriott Bonvoy
ゴールドエリートになれる
SPGアメックスカードと比べると
なかなかなりづらいですよね。
クラブラウンジ利用やスイートまでの
アップグレードがあるグローバリストも
年間60泊と厳しく
対する同じ特典であるマリオットプラチナは
年50泊またはプラチナチャレンジをすること
で16泊でなることができます。
しかしながらハイアットは質の高いホテルが
多く、ワールドオブハイアットの条件を
満たすことができるのなら、お得なことは
間違いないです。
また、年会費、入会金が無料のメンバー
になれば朝食無料などの特典がつくので
まだなってない方は
入会してみてはいかがでしょうか?