ヒルトン 宿泊記

ヒルトン成田デラックスプラスルーム宿泊記。アクセスやゴールド会員特典、朝食などをご紹介

成田空港から無料送迎バスで10分。都心では味わえない緑溢れる開放的な空間を提供するヒルトン成田は空港利用時はもちろんのこと、普通に泊まっても魅力のあるホテル。今回はデラックスプラスルームに宿泊してきましたのでお部屋の様子や朝食、ゴールド会員特典などについてご紹介いたします。

kumai
お部屋が広々していて移動の疲れを癒すには最適でした。

本記事の内容

  • ヒルトン成田について
  • デラックスプラスルームのお部屋
  • ヒルトンゴールド特典
  • 朝食レビュー

✔️よく読まれている記事

コンラッド東京のお部屋やダイヤモンド特典、ラウンジなどをレビュー。人気記事コンラッド東京ベイビュースイート宿泊記。ダイヤモンド特典でスイートルームへ

2022年ヒルトンが開催してるプロモーションを紹介しています。人気記事2022年ヒルトンキャンペーンをご紹介。×3倍ポイントや滞在で2500ポイント



ヒルトン成田とは?

ホテル名 ヒルトン成田
ゴールド会員
  • お部屋の無料アップグレード
  • ボーナスポイント+80%
  • 朝食無料
  • ウェルカムドリンクチケット
  • レイトチェックアウト
クラブラウンジ ×
プール
チェックイン 15:00
チェックアウト 12:00
住所 286-0127 千葉県成田市小菅456

ヒルトン成田へのアクセス

JR・京成成田駅から車で10分。

ホテルから市内間及び空港間シャトルバスあり

時刻表などはホテルの公式ホームページをご確認ください。

チェックイン、ヒルトンゴールド特典

チェックインしたのは午後4時過ぎ。沖縄からの帰りに利用しました。

ヒルトンゴールド会員特典

私はヒルトンのゴールド会員なので以下の特典を受けることができます。

ヒルトンゴールド特典

  • お部屋の無料アップグレード
  • ボーナスポイント+100%
  • 朝食無料
  • ウェルカムドリンクチケット
  • レイトチェックアウト

ヒルトン成田の客室一覧

  • ヒルトンクイーン・ツイン
  • デラックスツイン
  • デラックスプラスクイーン・ツイン
  • ジュニアスイートキング・ツイン
  • スイートキング・ツイン
  • ロイヤルスイート予約 アサイン

ヒルトンゴールド会員アップグレード

今回予約したのは一番グレードが下のヒルトンクイーンルームでしたが、デラックスプラスクイーンルームへ2ランクアップグレードしていただきました。

ウェルカムドリンクチケット

ゴールド会員の特典としてTERRACEで使えるワンドリンクチケットをもらいました。

ワインなどのアルコールメニューもあります。少し休憩するのにも使えるので便利。

デラックスプラスクイーンルームのお部屋をご紹介

今回宿泊したお部屋はデラックスプラスクイーンルーム。35㎡の広さがあり、ヒルトンクイーンルームと比べて10㎡ほど広い部屋になります。またデラックスルームとの違いはお部屋が高層階かどうか。デラックスプラスルームは9階以上が確定になります。

かなりスペースがありますので大きなスーツケースでも余裕で広げることができます。

液晶テレビ。

バスルームはユニットバス式ですが、ビジネスホテルのように狭くないので、問題ありません。

バスタブの広さもそこそこ。

ヒルトンのいつものアメニティ。洗面台は綺麗に掃除されています。

浴衣もありました。

お部屋からの景色。エアポートビューでした。

朝食はTERRACEで、ヒルトンゴールド会員以上は無料

朝食会場はロビーフロアにある「TERRACE」での提供。

ヒルトンゴールド会員以上は無料です。

営業時間:6:30~10:00

料金 3500円

若干時間が短いので注意してください。

ヒルトン成田朝食ビュッフェメニューを紹介

まずはサラダビュッフェ。新鮮な野菜が種類豊富に並べられていました。

魚の竜田揚げ。

フライドポテト。

塩焼きそば。これが意外と美味しかったです。

パンは種類豊富にあります。

春巻き。これも味はよし。

豆腐ハンバーグ。なかなか珍しいですね。

お味噌汁の具。

ご飯に合う漬物など。個人的にザーサイがあったのが嬉しかったです。

その他、和食メニュー。やはり和食系は種類が少ないですが、仕方ないですね。

エッグステーションも。

野菜ジュースに青汁など。そのほかドリンクバーもあり、飲み物の種類は豊富でした。

一番美味しかったのは意外にもワッフル。

シリアルのコーナーもありました。

ヒルトン成田朝食ビュッフェレビュー

全体的に料理の質は高いですが、やや種類が少なく感じました。また、ゴールド会員の特典で何かというものはないようです。

ヒルトン沖縄北谷リゾートオーシャンビュールーム宿泊記。夕食はヒルトンから徒歩5分、BLUE OCCEAN STEAKへ

那覇空港からバスで約1時間。県内最大級プールや充実したスパなどを持つ高級ホテル「ヒルトン沖縄北谷リゾート」。那覇市内や美 ...

続きを見る

ヒルトン成田 ディナービュッフェ

ディナービュッフェの様子もご紹介していますので、興味がある方は是非ご覧くださいませ。

ヒルトン成田ディナービュッフェをレビュー。ヨーロッパフェアで豪華な料理、HPCJで20%引き

ヒルトン成田のディナービュッフェに行って来ましたので レビューいたします。 今回はヨーロッパフェアということで欧州の料理 ...

続きを見る

ヒルトン成田宿泊記 まとめ

いかがだったでしょうか?

ヒルトン成田は空港利用するときにだけ使う人が多い印象ですがお部屋も広く、朝食も美味しいため、普通のステイにもオススメです。都会の喧騒から離れ開放的な空間でぜひ素敵なホテルステイを。

✔️おすすめのヒルトン記事

ヒルトンオナーズダイヤモンド特典をご紹介。スイートルームへのアップグレードをお得に関連記事ヒルトンダイヤモンド会員になるのは?ステータス・特典の内容・条件など

コンラッド東京エクゼクティブラウンジ。質の高い料理やワインなどが食べ飲み放題関連記事コンラッド東京クラブラウンジのカクテルタイムはレベルが高すぎ!最上階から

新着記事

2023/9/21

ヒルトン広島エクゼクティブツイン宿泊記。ヒルトンダイヤモンド特典やお部屋のアップグレード、ラウンジなどをご紹介

世界遺産の原爆ドームや平和記念公園、厳島神社など広島の魅力ある史跡にアクセスがよく、全国のヒルトンでも屈指のホスピタリティを誇るヒルトン広島。 今回はダイヤモンド会員として、最上階にあるエクゼクティブラウンジや広島の伝統や自然美を再現した客室など、非常に満足のいく滞在をしてきましたので、ご紹介いたします。 本記事の内容 ヒルトン広島とは? ヒルトンダイヤモンド特典について お部屋のアップグレードは? エクゼクティブツインのお部屋 最上階クラブラウンジについて Contents ヒルトン広島とは?ダイヤモン ...

ReadMore

2023/6/16

ダブルツリーbyヒルトン京都東山が新規開業、日本建築のこだわりを感じる全158室の客室

ダブルツリーbyヒルトン京都東山が2023年8月8日新規開業します。同ブランドとしては、那覇、那覇首里城、北谷、富山、に続き国内5軒目。京都では初となります。 ダブルツリーブランドとは? 「ダブルツリーbyヒルトン」は、世界51の国と地域で640軒以上(147,700室以上)のホテルを展開している、ヒルトンの中でも急成長を遂げているアップスケール・ホテルブランド。宿泊客に温かいチョコチップクッキーを提供したりするなど、ユニークなサービスが人気で、最先端のフィットネス、会議室やイベントスペースを含む、コンテ ...

ReadMore

2023/5/14

ヒルトン東京より本格グリル料理が並ぶお肉アフタヌーン・ティーが登場

ヒルトン東京より本格グリル料理が並ぶお肉が主役のアフターン・ティーが登場。ホテルレストランで野外で楽しむBBQ気分を味わいながら、写真映え間違いないグリル料理と、シェフ厳選の前菜&サイドディッシュをアフタヌンティー仕立てでいただけ、スイーツは食べ放題というなんとも贅沢すぎるプランです。期間は2023年5月12日(金)〜8月31日(木)まで。お値段は6300円〜. 注目はやはりグラマラスなご馳走BBQ。食べ応えのあるスモークソーセージやグリルショートリブなどグランピング気分を存分に味わうことのできる ...

ReadMore

2023/7/20

ヒルトン瀬底リゾートへのアクセスを解説、高速バスやタクシー、格安のハイヤーなど

こんにちは!くまいです。今回は家族旅行で非常にオススメな高級ホテル「ヒルトン沖縄瀬底リゾート」のアクセスについてご紹介いたします。瀬底リゾートとは名前の通り、沖縄本島の北部、本部町にある瀬底島にあります。今回はバスやタクシーでの移動方法や料金をまとめてみましたので、是非参考にしてください。 本記事の内容 ヒルトン沖縄瀬底リゾートとは? ヒルトン沖縄瀬底リゾート高速バスでのアクセス 沖縄エアポートシャトルに格安で乗る方法 ヒルトン沖縄瀬底リゾートへタクシーでのアクセス ヒルトン沖縄瀬底リゾートへレンタカーで ...

ReadMore

2023/7/20

【2023年最新】ヒルトンホテルブランド別ランク・カテゴリー一覧

ヒルトンホテルはアメリカに本拠地を置く国際的なグループです。2023年現在では世界118カ国584軒ものホテルを展開。個性的なブランドがいくつもあり、それぞれコンセプトやランクが異なりますので、当記事では、ヒルトンのブランド別、グレードや特徴、上級会員特典の内容、実際に泊まった時の感想などを含めて詳しくご紹介していきます。 本記事の内容 国内ヒルトンホテル一覧 国内ヒルトンブランド一覧 LXRホテルズ&リゾーツの特徴と上級会員特典 コンラッドホテルズの特徴と上級会員特典 ヒルトンホテルの特徴と上級 ...

ReadMore

-ヒルトン, 宿泊記
-, , ,

Copyright© ホテルブログ宿泊記 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.