マリオット 宿泊記

セントレジス大阪宿泊記。最上階グランドデラックスキング。プラチナ特典や朝食、バトラーサービスもご紹介

マリオットが誇る高級ホテルの一つであるセントレジスホテル。日本には大阪、御堂筋の大通りに位置するセントレジス大阪が唯一あります。バトラーサービスを含めきめ細かいサービスが特徴的な名門ホテル。今回はこの100年以上の歴史を受け継ぐセントレジスホテルに滞在する機会がありましたので、グランドデラックスキングのお部屋や朝食、プラチナ特典などを含めてご紹介いたします。

本記事の内容

  • セントレジス大阪について
  • プラチナ特典の内容
  • グランドデラックスキングのお部屋
  • 朝食
  • バトラーの使い方について



セントレジス大阪とは

セントレジス大阪はマリオットインターナショナルのカテゴリー7に位置する超高級ホテルで、セントレジスブランドとしては日本で初めて大阪の本町に2010年に開業しました。

ホテルに少し足を踏み入れてみるとそこはまるで美術館のよう。それに加え創造的な味覚を提供するダイニングや高級感漂うセントレジスバーなどもこのホテルの自慢です。そして何といってもバトラーサービス。セントレジスホテルでは、あらゆる要望や要件に答えてくれるバトラーサービスと呼ばれるものがあります。バトラーとはひとりひとりのニーズに合わせて執事のように、滞在の手伝いをしてくれるスタッフのこと。全ての客室で利用できるサービスで具体的なサービスの内容は後ほどご紹介いたします。

 

セントレジス大阪へのアクセス

セントレジス大阪へのアクセスは地下鉄御堂筋線「本町」駅/ 7番出口から徒歩2分程度です。本町駅は新大阪や梅田からのアクセスが便利で非常に好立地。また駅からもかなり近いので重い荷物がある場合でも大丈夫。

ちょっと入りづらいですが、この門を開ければ、あとはベル係の方が12階のレセプションまで案内してくれます。

チェックイン、アップグレード

ドアを開けると有名なオブジェがお出迎え。ベル係に名前をいうと12階のレセプションへ案内され、そこでチェックインとなります。

今回のお部屋はプラチナ特典により最上階のスカイライングランドデラックスキングのお部屋へアップグレードしていただきました。残念ながらスイートにアップグレードはされませんでしたがこの部屋でも51㎡ありますのでかなり広いです。ちなみにセントレジス大阪の中では一番狭い部屋のデラックスツインで43㎡あり部屋の大きさには困りません。



マリオットプラチナ特典 お部屋のアップグレードは?

私はMarriott Bonvoyのプラチナエリートなので以下の特典を受けることができます。

プラチナ特典

  • ウェルカムギフト1000ポイント
  • 朝食無料
  • ミニバー1泊3000円分利用可能
  • レイトチェックアウト16時まで
  • ルームアップグレード(スイートを含む)

やはり注目なのはルームアップグレードですよね。プラチナエリートだと部屋の空き状況によってはスイートまでのUPがあります。今回は残念ながらスイートまでとはいきませんでいたが過去には実際にスイートにアップグレードされたことがありました。

スカイラインデラックスキングのお部屋をご紹介

今回は最上階、26階の部屋にしていただきました。

廊下はやはり高級感がかなりあります。

今回アサインされたお部屋はこちらの2618。それではお部屋の中をご紹介いたします。

セントレジス大阪からは北側では梅田の街並み西側からは大阪湾の様子が見られるそうです。今回はどうやらシティービュー(北側)?でした。

ベッドの横になにやらこんなものが。

中を開けてみると

なるほどミニバーが。今回はプラチナ特典でミニバーが6000円(2泊分)使えるので早速何か飲んでみようと思い

ワインを見つけたので早速いただきながら値段を確認しているとハーフボトルで9000円。。。。さすがセントレジス、レベルが段違いでした。けど普通に美味しかったですよ。

続いてバスルームを紹介いたします。

洗面台がかなり広いのがいいですね。

バスタブは広く、深さもしっかりありテレビが備え付けられているのでバスタイムをゆっくり過ごしたい方には非常にいいですよね。

アメニティはアメリカのブランド「REMEDE」1泊では多い量なので持って帰って使うのもありかもしれません。



Q&A セントレジス大阪バトラーの使い方について

セントレジスホテルの代名詞となるのがこのバトラーサービス。セントレジスホテル大阪でも全ての客室でバトラーサービスを利用することができます。

バトラーサービスの使い方は?

バトラーサービスの使い方としましてはとにかく困ったことがあればなんでもバトラーに相談するのがオススメ。

大阪の観光で迷ったら見所を紹介してもらったり観劇の手配や鉄道、航空券の手配だってお願いすればやってくれます。

他にはミネラルウォーターや追加のアメニティを持ってきてもらったり、スーツのアイロンがけ靴磨き、湯船にお湯を入れるのだってやってくれますよ。

バトラーとコンシェルジュの違い

バトラーサービスとコンシェルジェサービスの違いはコンシェルジュは客が専用のデスクに出向いて依頼をするのに対して、バトラーは部屋まで来てくれてお手伝い等をしてくれます。

バトラーはお金がかかる?チップは必要か

基本バトラーサービスはセントレジスホテルに宿泊した際に使えるものですので、サービスを使ったからといってお金を請求されることは特別なことを頼む以外ないですし日本ではチップも不要ですが個人の意見ながら日本でも高級ホテルで何かをお願いした場合にチップを渡すととてもスマートな印象があります。

チップはあくまで感謝の気持ちなので金額は関係ありません。お互い人と人ですので感謝されたら誰だって嬉しいし、そしたら提供した側も嬉しいですよね。チップというのはお互い幸せになれる魔法の手段かもしれません。ただここは日本だし恥ずかしいという方は感謝の気持ちを伝えるだけで十分です。

セントレジス大阪の朝食

朝食は12Fにあるラベデュータにて和定食かアメリカンブレックファーストの提供でした。

和定食かアメリカンブレックファーストかを選ぶのに加えてドリンクとサプリメントといって追加で一品頼むことができます。サプリメントは一品は無料で二品目からは追加で1000円かかるそうです。

私はスモークサーモンとベジタブルジュースをオーダー。ベジタブルジュースは少し苦いのかと思いきやスッキリしていて飲みやすい。

そんなこんなで初めにアメリカンブレックファーストが到着。パンは度々、焼きたてのを持って来ていただけます。

続いて私が注文した和定食が。写真だと伝わりづらいですがこの和定食のプレート、かなり大きいです。ちなみにこちらの朝食、プラチナ特典では無料ですがお値段なんと4400円。なかなかレベルが高い朝食ですがお値段も結構なお値段で。。。



セントレジス大阪宿泊記 まとめ

さすがはSPGの最高峰セントレジス。サービスが他のマリオット系列に比べて格段にいいのはいうまでもなくラグジュアリーさもあり、さすがカテゴリー7のホテルだと改めて実感しました。前述しました通り本町駅は新大阪や梅田からのアクセスも非常によく、最近では新たにW大阪もオープンしたことからこの辺はマリオット好きにとっては最強の立地
になるのではないでしょうか?コートヤードマリオット大阪本町もありますからね。

 

最新記事はこちら

2023/9/21

特急しらさぎに格安に乗る方法。名古屋・米原〜金沢間がお得に乗車できる

特急しらさぎは、2023年現在、金沢から名古屋をつなぐ最速移動手段です。今回はこの特急しらさぎに格安で乗るための方法やお得なきっぷについて解説いたします。 この記事でわかること 名古屋から金沢へのアクセスについて 名古屋・米原〜金沢の特急料金 特急しらさぎの予約方法 名古屋・米原〜金沢の高速バス料金 高速バスと特急ではどちらがお得なのか? 特急しらさぎに格安に乗るなら新幹線ホテルパック Contents 名古屋から金沢へのアクセス方法は?どちらの方がお得?名古屋ー金沢の特急しらさぎ料金(指定席・自由席)名 ...

ReadMore

2023/9/21

東京から秩父までのアクセスを徹底解説!お得なきっぷを使う方法や観光情報、おすすめ宿など

埼玉県北西部に位置する秩父は、東京都心から1時間程度でアクセスすることのできる立地にありながら、広大な自然の美しさや歴史を感じることのできる場所として、非常に人気のある観光地です。 中でもそんな秩父旅は、ゆったりと車窓を楽しめる鉄道の利用が非常におすすめ。 今回は秩父旅行をするなら絶対に知っておきたい、お得な切符5選やアクセス情報、観光地やおすすめ宿についてもご紹介いたします。 kumai意外と特急料金が安くて、びっくりしました! 本記事からわかること 東京都心から秩父への主なアクセス方法について 東京都 ...

ReadMore

2023/9/21

ドーミーインの和風上位ブランド「御宿 野乃別府」が新規開業。最上階には別府温泉を引き込んだ天然温泉大浴場

ビジネスホテル「ドーミーイン」の和風プレミアムブランド「御宿 野乃」が九州に初進出。最上階に別府温泉を引き込んだ天然大浴場や郷土料理を使った朝食など、極上の滞在を演出します。JR日豊本線「別府駅」より徒歩1分。開業日は、2023年10月17日(火) 御宿 野乃の特徴 和風プレミアムホテル「御宿 野乃」としては九州初進出 最上階に天然温泉大浴場と7つの天然貸切風呂 スイートルームに絶景サウナ&露天風呂 JR日豊本線「別府駅」より徒歩1分 今回で野乃ブランドとしては九州初進出となる御宿 野乃 別府。全 ...

ReadMore

2023/9/10

フォーシーズンズホテル丸の内 東京、モンスターフェスティバル・ハロウィンアフタヌーンティーが開催

  フォーシーズンズホテル丸の内東京、パリのビストロを思わせるMAISON MARUNOUCHIにてハロウィンの雰囲気を満喫できるモンスターフェスティバルアフタヌーン・ティーが開催。ハロウィンをテーマにした、こちらのアフタヌーン・ティーでは、キャンプファイヤーストーリー、名作文学、コミックブックに登場するモンスターにインスパイアされた魅惑的なスイーツが登場。期間は2023年10月1日〜2023年10月31日。お値段はお一人様7600円〜 モンスターにインスパイアされた魅惑的なスイーツは全6種類 ...

ReadMore

2023/9/10

ホテル雅叙園東京の「ほうじ茶アフタヌーンティーが開催。安納芋や栗などの秋の味覚を合わせた趣深い味わい

ホテル雅叙園東京より開催中のほうじ茶アフタヌーンティー。香り高いほうじ茶と、早生柿、安納芋、栗など豊かな秋の味覚をあわせた、趣深い味わいのスイーツが揃います。スイーツを引き立たせるセイボリーやお好みのドリンクとともに、穏やかな午後のひとときをお過ごしください。期間は9月30日(土)まで。お一人様5988円〜。 季節の食材を使ったアフタヌーンティーが好評のホテル雅叙園東京。9月は、ほうじ茶アフタヌーンティーが開催され、非常に多くの好意的なレビューがされています。安納芋の甘さとカシスの酸味が調和する「安納芋と ...

ReadMore

-マリオット, 宿泊記
-, , ,

Copyright© ホテルブログ宿泊記 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.