マリオット 宿泊記

セントレジス大阪宿泊記。最上階グランドデラックスキング。プラチナ特典や朝食、バトラーサービスもご紹介

マリオットが誇る高級ホテルの一つであるセントレジスホテル。日本には大阪、御堂筋の大通りに位置するセントレジス大阪が唯一あります。バトラーサービスを含めきめ細かいサービスが特徴的な名門ホテル。今回はこの100年以上の歴史を受け継ぐセントレジスホテルに滞在する機会がありましたので、グランドデラックスキングのお部屋や朝食、プラチナ特典などを含めてご紹介いたします。

本記事の内容

  • セントレジス大阪について
  • プラチナ特典の内容
  • グランドデラックスキングのお部屋
  • 朝食
  • バトラーの使い方について



セントレジス大阪とは

セントレジス大阪はマリオットインターナショナルのカテゴリー7に位置する超高級ホテルで、セントレジスブランドとしては日本で初めて大阪の本町に2010年に開業しました。

ホテルに少し足を踏み入れてみるとそこはまるで美術館のよう。それに加え創造的な味覚を提供するダイニングや高級感漂うセントレジスバーなどもこのホテルの自慢です。そして何といってもバトラーサービス。セントレジスホテルでは、あらゆる要望や要件に答えてくれるバトラーサービスと呼ばれるものがあります。バトラーとはひとりひとりのニーズに合わせて執事のように、滞在の手伝いをしてくれるスタッフのこと。全ての客室で利用できるサービスで具体的なサービスの内容は後ほどご紹介いたします。

 

セントレジス大阪へのアクセス

セントレジス大阪へのアクセスは地下鉄御堂筋線「本町」駅/ 7番出口から徒歩2分程度です。本町駅は新大阪や梅田からのアクセスが便利で非常に好立地。また駅からもかなり近いので重い荷物がある場合でも大丈夫。

ちょっと入りづらいですが、この門を開ければ、あとはベル係の方が12階のレセプションまで案内してくれます。

チェックイン、アップグレード

ドアを開けると有名なオブジェがお出迎え。ベル係に名前をいうと12階のレセプションへ案内され、そこでチェックインとなります。

今回のお部屋はプラチナ特典により最上階のスカイライングランドデラックスキングのお部屋へアップグレードしていただきました。残念ながらスイートにアップグレードはされませんでしたがこの部屋でも51㎡ありますのでかなり広いです。ちなみにセントレジス大阪の中では一番狭い部屋のデラックスツインで43㎡あり部屋の大きさには困りません。



マリオットプラチナ特典 お部屋のアップグレードは?

私はMarriott Bonvoyのプラチナエリートなので以下の特典を受けることができます。

プラチナ特典

  • ウェルカムギフト1000ポイント
  • 朝食無料
  • ミニバー1泊3000円分利用可能
  • レイトチェックアウト16時まで
  • ルームアップグレード(スイートを含む)

やはり注目なのはルームアップグレードですよね。プラチナエリートだと部屋の空き状況によってはスイートまでのUPがあります。今回は残念ながらスイートまでとはいきませんでいたが過去には実際にスイートにアップグレードされたことがありました。

スカイラインデラックスキングのお部屋をご紹介

今回は最上階、26階の部屋にしていただきました。

廊下はやはり高級感がかなりあります。

今回アサインされたお部屋はこちらの2618。それではお部屋の中をご紹介いたします。

セントレジス大阪からは北側では梅田の街並み西側からは大阪湾の様子が見られるそうです。今回はどうやらシティービュー(北側)?でした。

ベッドの横になにやらこんなものが。

中を開けてみると

なるほどミニバーが。今回はプラチナ特典でミニバーが6000円(2泊分)使えるので早速何か飲んでみようと思い

ワインを見つけたので早速いただきながら値段を確認しているとハーフボトルで9000円。。。。さすがセントレジス、レベルが段違いでした。けど普通に美味しかったですよ。

続いてバスルームを紹介いたします。

洗面台がかなり広いのがいいですね。

バスタブは広く、深さもしっかりありテレビが備え付けられているのでバスタイムをゆっくり過ごしたい方には非常にいいですよね。

アメニティはアメリカのブランド「REMEDE」1泊では多い量なので持って帰って使うのもありかもしれません。



Q&A セントレジス大阪バトラーの使い方について

セントレジスホテルの代名詞となるのがこのバトラーサービス。セントレジスホテル大阪でも全ての客室でバトラーサービスを利用することができます。

バトラーサービスの使い方は?

バトラーサービスの使い方としましてはとにかく困ったことがあればなんでもバトラーに相談するのがオススメ。

大阪の観光で迷ったら見所を紹介してもらったり観劇の手配や鉄道、航空券の手配だってお願いすればやってくれます。

他にはミネラルウォーターや追加のアメニティを持ってきてもらったり、スーツのアイロンがけ靴磨き、湯船にお湯を入れるのだってやってくれますよ。

バトラーとコンシェルジュの違い

バトラーサービスとコンシェルジェサービスの違いはコンシェルジュは客が専用のデスクに出向いて依頼をするのに対して、バトラーは部屋まで来てくれてお手伝い等をしてくれます。

バトラーはお金がかかる?チップは必要か

基本バトラーサービスはセントレジスホテルに宿泊した際に使えるものですので、サービスを使ったからといってお金を請求されることは特別なことを頼む以外ないですし日本ではチップも不要ですが個人の意見ながら日本でも高級ホテルで何かをお願いした場合にチップを渡すととてもスマートな印象があります。

チップはあくまで感謝の気持ちなので金額は関係ありません。お互い人と人ですので感謝されたら誰だって嬉しいし、そしたら提供した側も嬉しいですよね。チップというのはお互い幸せになれる魔法の手段かもしれません。ただここは日本だし恥ずかしいという方は感謝の気持ちを伝えるだけで十分です。

セントレジス大阪の朝食

朝食は12Fにあるラベデュータにて和定食かアメリカンブレックファーストの提供でした。

和定食かアメリカンブレックファーストかを選ぶのに加えてドリンクとサプリメントといって追加で一品頼むことができます。サプリメントは一品は無料で二品目からは追加で1000円かかるそうです。

私はスモークサーモンとベジタブルジュースをオーダー。ベジタブルジュースは少し苦いのかと思いきやスッキリしていて飲みやすい。

そんなこんなで初めにアメリカンブレックファーストが到着。パンは度々、焼きたてのを持って来ていただけます。

続いて私が注文した和定食が。写真だと伝わりづらいですがこの和定食のプレート、かなり大きいです。ちなみにこちらの朝食、プラチナ特典では無料ですがお値段なんと4400円。なかなかレベルが高い朝食ですがお値段も結構なお値段で。。。



セントレジス大阪宿泊記 まとめ

さすがはSPGの最高峰セントレジス。サービスが他のマリオット系列に比べて格段にいいのはいうまでもなくラグジュアリーさもあり、さすがカテゴリー7のホテルだと改めて実感しました。前述しました通り本町駅は新大阪や梅田からのアクセスも非常によく、最近では新たにW大阪もオープンしたことからこの辺はマリオット好きにとっては最強の立地
になるのではないでしょうか?コートヤードマリオット大阪本町もありますからね。

 

最新記事はこちら

2023/3/28

特急スペーシアと特急きぬがわお得なのはどっち?格安で予約する方法や特急料金、鬼怒川温泉へのアクセスを解説

都内から2時間程度でアクセスすることができる利便さゆえに、非常に人気がある関東屈指の温泉地、栃木県 鬼怒川温泉。効能の高い天然アルカリ性単純泉は火傷を始め、様々な不調に効くと言われており、大自然の中にある露天風呂は心身ともに日々の疲れを癒してくれるでしょう。今回は都内から鬼怒川温泉へのアクセス方法や、「特急きぬがわ」の往復料金を格安にする方法などを含め、解説いたします。 この記事でわかること 東京から鬼怒川温泉へのアクセスについて 東京〜鬼怒川温泉の特急料金 特急「きぬがわ」を格安で予約する方法 特急スペ ...

ReadMore

2023/3/27

7泊以上の滞在はマンスリーホテルでの予約がおすすめ!都内のビジネスホテルが驚くほど安い

皆さんはホテルに長期滞在することはありますか?仕事の出張、大学受験で上京、一時的に自宅に住めなくなったなど、理由は様々だと思います。そんな時、出来ることならホテル代を安く済ませたいですよね。一休,comや楽天トラベルなどのホテル予約サイトでは1泊の予約が基本なので、長期滞在をする際には適していません。もしあなたが7連泊以上のホテル滞在プランをお探しなら、長期滞在専門予約サイトMonthly Hotel(マンスリーホテル)の料金を一度、覗いて見てください。 kumai予想以上の安さにきっと驚くはず。 今回は ...

ReadMore

2023/3/27

【2023年】HIS海外ビーチリゾートミステリーツアー4日間、燃油サーチャージ込みで4万円。

エイチ・アイ・エス(HIS)は春旅スーパーセールの一つに海外のビーチリゾートに行くミステリーツアーの販売を開始しました。 東京・成田発着4日間で往復便とも直行便を利用。往復送迎や宿泊代金まで含まれ、燃油サーチャージ込みで4万円と、コロナ後の旅行需要が高い現時点では、かなり安いツアーと言えます。出発日は5月9日と23日の火曜日、販売期間は3月20日から4月4日まで。 kumai海外に行きたい!けど、行き先が決まらない。そういう方にぴったりのツアーですね。 旅のポイント 往復直行利用 往復送迎付き ホテル・航 ...

ReadMore

2023/3/26

ホテルマニア厳選。ユニバ周辺で絶対に宿泊すべきホテル20選。公式ホテルやコスパ最強宿まで徹底網羅

日本だけでなく世界中から観光客が訪れる大人気テーマパーク「ユニバーサルスタジオジャパン」通称USJ。ハリウッドの超大作映画をテーマにしたアトラクションや人気キャラクターたちによるショーは大人から子供まで非常に楽しむことができます。 USJに遠方からアクセスする方はもちろん、近くにお住みの方であっても、周辺のホテル、もしくは公式ホテルに宿泊して大人気テーマパークを満喫したいですよね。 今回はユニバーサルスタジオジャパン周辺でオススメのホテルを家族連れ、カップル、友達同士、たくさんのなニーズを考慮しながら、様 ...

ReadMore

2023/3/26

ホテルノイシュロス小樽宿泊記。露天風呂付の客室や食材にこだわったフレンチディナーが最高すぎた

ニセコ、積丹、小樽海岸国定公園と360度北海道の広大な自然と海に囲まれた立地に加え、ウィーンのお城をイメージした外観から「天空に浮かんだ城」と称されるホテルノイシュロス小樽。夕日が沈む海を眺めることのできる全室オーシャンビュー、露天風呂付のヨーロピアンテイストな客室に加え、地元で採れたジビエや魚介類を使った創作フレンチ料理が最高すぎたので早速ご紹介いたします。 本記事の内容 ホテルノイシュロス小樽とは? ホテルノイシュロス小樽へのアクセス オーシャンフロント和洋室のお部屋 北海道の食材を使った豪華なフレン ...

ReadMore

-マリオット, 宿泊記
-, , ,

Copyright© ホテルブログ宿泊記 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.