ファーストクラスの横浜滞在。
そう評されるシェラトンブランドの最高峰
『シェラトンクラブ』
今回はそんな横浜にある
シェラトンホテルの《クラブフロア》
に宿泊してきましたので
ご紹介いたします。
Contents
横浜ベイシェラトンホテル&タワーズへのアクセス
横浜駅西口徒歩1分。
地下からのアクセスもできますが
少しわかりずらかったので
地上から行くことをオススメします。
駅を出ると目の前に立派な建物
これがシェラトンです。
-
-
【横浜ベイシェラトンホテル&タワーズ】クラブラウンジのご紹介
先日、横浜のシェラトンに宿泊して クラブフロアにアップグレードされたので今回はラウンジ『シェラトンクラブ』 をご紹介したいと思います。 Contents1 きめ細かなパーソナルサービス2 カクテルアワ ...
続きを見る
チェックイン(クラブラウンジで)
今回予約した部屋はレギョラーフロアの
デラックスキングでしたが
私はマリオットの上級会員である
プラチナエリートなので、
クラブフロアである
クラブデラックスキングへと
アップグレードされました。
横浜ベイシェラトン&タワーズの客室一覧
レギュラーフロア(10F~19F)
ラグジュアリーフロア(20F~23F)
- キング/ツイン
- デラックスキング/ツイン
←今回予約していた部屋 - プレミアキング/ツイン
- エグゼクティブキング
クラブフロア(24F~27F)
- クラブキング/ツイン
- クラブデラックスキング/ツイン
←アップグレードされた部屋 - クラブプレミアキング/ツイン
- クラブエグゼクティブキング
- ジュニアスイート
- コーナースイート
- ロイヤルスイート
アサインされたのは2502号室。
エレベーターから近い部屋でした。
荷物が多かったので
気を使ってくれたのですかね。
こういう気配りを始めチェックインの際も
丁寧に説明をしてくれるなど
マリオット系列のホテルは
いつ訪れても心地がいいですね。
横浜ベイシェラトン&タワーズクラブデラックスルーム
46㎡のお部屋ですが中はいたってシンプル。
ベッドとこちらのイスがあるのみです。
決して狭いというわけではないですが
ソファなんかがあると少し居心地が違いますね。
バスルームはシャワーとバスタブの独立式で
その間にトイレがあります。
これだと少ししずらそう笑
バスタブはかなり広くゆとりがあります。
深さもちょうどよく
ゆっくりつかることができました。
バスアメニティはいつものシェラトンのやつ
まとめ
スタッフの対応もよく駅から近いのも
非常に便利でした。
みなとみらい側にあるホテルの方が
遊園地やショッピングセンターに
近く、旅行や観光をするには
不便かもしれませんが、
ホテルでのんびり過ごす少し大人な
ホテルライフには最適です。
また、他の記事で紹介してあります
クラブラウンジ『シェラトンクラブ』
では地上100メートルの願望そして
231㎡という広さを十分に堪能でき
とても優雅な滞在になりました。
⭐︎他にオススメの記事⭐︎
-
-
ウェスティン都ホテル京都 宿泊記。リニューアルされたジュニアスイートにアップグレード
ウェスティン都ホテル京都は昔からある 老舗の都ホテルをベースとした マリオットホテル系列のホテルですが 最近リニューアルもあり ラグジュアリー感のある高級ホテルに 改装されていました。 3月4日にマリ ...
続きを見る